フラワーアレンジメント教室
今月のフラワーアレンジメント教室は元気の出るような鮮やかなガーベラとやさしい色合いのバラ、瑞々しいツツジの葉っぱを使いました。
皆さんお部屋にお花があると癒されると月に一度の教室を楽しみにしていらっしゃいます。
来月のお花もたのしみですね。
今月のフラワーアレンジメント教室は元気の出るような鮮やかなガーベラとやさしい色合いのバラ、瑞々しいツツジの葉っぱを使いました。
皆さんお部屋にお花があると癒されると月に一度の教室を楽しみにしていらっしゃいます。
来月のお花もたのしみですね。
こんにちは
とうとう名古屋市も昨日(6月7日)梅雨入りしました。
・・・・・・雨がジメジメして嫌だわねぇ。
湿気がなんだかうっとうしいわねぇ。・・・・・・
そんなマイナスな言葉が出てしまいそうですが、
あんのんハウスでは皆さんでアジサイづくりを楽しみました。
円錐型の台紙に緑の葉、そして、たくさんのアジサイの花を用意します。
アジサイの花は折り紙で15枚ほど。見本を見ながら、細かい手作業です。
作ったアジサイを台紙にきれいに盛り付ける様に貼ります。
さらに、葉を2枚ほど添えて……
完成です。
できたアジサイに皆さんご満悦、それぞれお部屋の入口に飾られるそうです。
雨上がりの午前中、とてもゆったりとした時間を過ごしました。
こんにちは。
本日はあんのんハウスでハンドベルの演奏会がありました。
演奏をしてくださったのは、ベルフローラの皆様。
ベルの数は50個以上、音色は4オクターブ、サイズは200gから2kgまで、
大変すばらしい演奏をしてくださいました。
音の出し方も、振るだけでなく、マットの上でたたいて切れのいい音にしたり、揺らしてエコーがかかったようなおとにしたり・・・。
入居者の皆様もずっとその音に聞き入ってあっという間に過ぎた1時間でした。
演奏会の後はみなさんでお茶会。
お茶とおしゃべりの時間もとても楽しかったです。
ベルフローラの皆様、本当にありがとうございました。