節分

こんにちは!
長久手市の、サービス付き高齢者向け住宅「あんのんハウス竹の山」スタッフのancoです(*^^*)

近頃は、インフルエンザが猛威を振るっているようですね。
ホームへご入館の際はマスクをお願いしております。
ご協力よろしくお願いします。

2月3日は節分でした。
節分は、本来雑節の一つで「季節を分ける」ことを意味するそうです。
最近では、立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆を撒いて
年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行います。

あんのんハウス竹の山でも節分のイベントがありました。
みんなで福茶を頂きと豆まきをしました。

さすがに、101歳の方もいらっしゃいますので
歳の数だけとはいきませんが(^_^;)豆を頂きました。

私も初めて知ったのですが「福茶」とは・・・

福豆、塩昆布、梅干をお湯を注ぐ簡単なお茶です。
本来は、新年に初めて汲んだ水(「初水」)でたてるお茶を「福茶」というそうです。
これを飲むと1年の邪気が祓えるという縁起のいいものです。節分も新年を迎えるための行事ですから、
邪気を祓う福豆を入れていただくようになったそうです。

DSC05543

温まりそうですね。
ほっこりします(*^-^*)

そして、あんのんハウス竹の山にしかいない
名物「赤オニ天野」。
その貫禄は本物の赤鬼もしり込みするほど( *´艸`)

 

DSC05520

DSC05537

さて、みんなでやっつけてみました。
DSC05527

DSC05548

やっつけた後は、鬼のかつらを被り大盛り上がり♪

お昼は恵方巻を頂きました。
みんな今年は「南南東」見ながら食べられたかな・・・?

無病息災
立春をむかえたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
皆さまも体調管理には気をつけてください。