あんのんハウスの中

節分

こんにちは!
長久手市の、サービス付き高齢者向け住宅「あんのんハウス竹の山」スタッフのancoです(*^^*)

近頃は、インフルエンザが猛威を振るっているようですね。
ホームへご入館の際はマスクをお願いしております。
ご協力よろしくお願いします。

2月3日は節分でした。
節分は、本来雑節の一つで「季節を分ける」ことを意味するそうです。
最近では、立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆を撒いて
年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行います。

あんのんハウス竹の山でも節分のイベントがありました。
みんなで福茶を頂きと豆まきをしました。

さすがに、101歳の方もいらっしゃいますので
歳の数だけとはいきませんが(^_^;)豆を頂きました。

私も初めて知ったのですが「福茶」とは・・・

福豆、塩昆布、梅干をお湯を注ぐ簡単なお茶です。
本来は、新年に初めて汲んだ水(「初水」)でたてるお茶を「福茶」というそうです。
これを飲むと1年の邪気が祓えるという縁起のいいものです。節分も新年を迎えるための行事ですから、
邪気を祓う福豆を入れていただくようになったそうです。

DSC05543

温まりそうですね。
ほっこりします(*^-^*)

そして、あんのんハウス竹の山にしかいない
名物「赤オニ天野」。
その貫禄は本物の赤鬼もしり込みするほど( *´艸`)

 

DSC05520

DSC05537

さて、みんなでやっつけてみました。
DSC05527

DSC05548

やっつけた後は、鬼のかつらを被り大盛り上がり♪

お昼は恵方巻を頂きました。
みんな今年は「南南東」見ながら食べられたかな・・・?

無病息災
立春をむかえたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
皆さまも体調管理には気をつけてください。

足裏マッサージで認知症予防

こんにちは!

長久手市の、サービス付き高齢者向け住宅「あんのんハウス竹の山」スタッフのancoです(*^^*)

毎週水曜日は、シルバーヨガの日です。
ヨガの先生をお招きし、凝り固まった身体をやさしくほぐしていきます。

DSC05501

まずは、足の裏の運動です。
足裏マッサージによる血液循環の改善は、認知症の予防や改善に役立ちます。

柔らかいボールを、足の裏で握ります。

DSC05507

「よっ!!」

なかなか先生のようにはいきませんが、DSC05505みなさん一生懸命足でつかもうとしています。
思わず見ている私も足の指に力が入ります(;^ω^)

ヨガの先生は、

「足の甲を上げ、指を開き刺激することで転倒予防にもなります」

と言われます。

「お父さん指とお母さん指、お姉さん指をそれぞれバラバラに動かしましょー」という先生の言葉に

Oさんは、
「家族がみんな仲良しだから、なかなかくっついてて離れないのよ~」と笑わしてくれます。

Oさんに座布団1枚!!

DSC05512

昔から足と内臓のつながりが説かれています。
念入りに足をマッサージしてほぐすことで血行もよくなり温まってきました。

昔からの「青竹踏み」という健康法がありますが、最近は100円均一にも売ってますね。
毎日短時間でもふみふみするといいようです。

健康のために歩くことなど足の裏を刺激することはとても大切なんですね。

平成30年 戌年 初詣

こんにちは!

長久手市の、サービス付き高齢者向け住宅「あんのんハウス竹の山」
スタッフのancoです(*^^*)

寒い日が続きますね。
インフルエンザが流行っているようです。
みなさん、手洗いとうがい、そして体調管理に気を付けてください。

ホームへご入館の際はマスクをお願いしております。
ご協力よろしくお願いします。

☆白山宮へ初詣
今年も初詣に行って参りました。
場所は、日進市 白山宮。
車で10分ほどのところです。

毎年希望者だけですが、お参りにお出掛けします。

DSC05459

DSC05470

白山宮には「痛みとり石」という石があります。
この石を願いを込めて撫で、その手で患部を撫でると痛みが取れる。
また強く丈夫にしたいという気持ちで石を撫でその所を撫でると叶えられるというものです。

DSC05474-1

DSC05461-1

みなさん、この石を撫でて自分の痛いところ撫でていらっしゃいました。
少しでも楽になって寒い冬も乗り越えられるとうれしいです。

そして、お楽しみのおみくじ。

DSC05467-1

DSC05481-1

今年はおみくじを引いたほとんどの人が
なんと!!

“大吉”

DSC05483

今年がみなさまにとって
穏やかで楽しい毎日でありますように。